16 May 2018
猫の口がクサイ!口臭の原因と対策法は
愛猫の頬に顔を寄せてスリスリ…。飼い主なら唐突にそんな欲求がわきあがってくること、ありますよね? 可愛い猫ちゃんと二人っきりの時間を満喫…。と思いきや、ふと漂ってきた猫ちゃんのお口のニオイにあれ…?そんな経験、したことある人もいらっしゃると思います。 一緒に生活している中で、やはりパート…
15 May 2018
猫は狭いところが大好き!その習性の理由とは
ベッドの下、タンスの横にある隙間、家具の絶妙な空間…。まさかそんな所にはいないよね!?…というところにジャストフィットしている猫ちゃん。猫を飼っている人であれば、毎日のように目にすることがあるでしょう。 かくいう私も、飼い猫が見当たらなくて探していると思わぬところに隠れていた…なんてことがしょ…
22 Apr 2018
与えすぎには要注意!猫の好物「かつお節」
猫といえば魚、かつお節が大好き!…というイメージを持っていらっしゃる方は多いのではないでしょうか? 実際、うちの猫さんもかつお節が大好物。以前自分と恋人の夜食に…と、焼きおにぎりを作って上にかつお節をトッピングし、それをテーブルに置いて数分目を離したところ…。戻ってきたら、上のかつお節だけきれ…
22 Apr 2018
猫の健康状態をおうちで毎日チェックするための方法は?
基本的に動物は人間と違って我慢をする生き物。本来、野生で生活をしている動物たちは、いつ身の危険に晒されるか分からない状況下にいます。少しでも自分が弱っている状態を相手に知られれば、自分が格好の的になるわけです。そのため、体調が悪かったり怪我をしていても、初期症状の時はわかりやすいサインをだしてくれま…
21 Apr 2018
愛猫に長生きしてもらうために日頃から気をつけるべきことは
家族の一員、そして大好きな愛猫さん。できることなら、いつまでも一緒にたくさん素敵な思い出を残していきたい…。猫を飼う飼い主さんなら誰しもが思うことでしょう。 願わくばずっと一緒にいたい…と思うところですが…。猫ちゃんの寿命は、人間よりも短いもの。どうしても私達が取り残されてしまうことの方が多い…
20 Apr 2018
飼い猫の去勢・避妊手術ってしたほうがいいの?
最近、猫や犬を飼う場合において必要なこととなっている去勢・避妊手術。 比較的危険性の低い手術…ではありますが、やはり全身麻酔を使うこと、体にメスをいれること…。愛猫にとって、危険な気もして気が進まない…という飼い主さんもいらっしゃることでしょう。 果たして、飼い猫の去勢・避妊手術は必要な…
17 Apr 2018
徹底管理が大切な猫のトリコモナス症
トリコモナス…私達人間としては、性感染症がイメージされますよね。でも、猫ちゃんの場合は大腸の寄生虫の一種。 基本的にどの猫ちゃんもお腹に潜ませている虫ですが…。特に子猫や老猫だったり、抵抗力が弱っている子の場合この虫が増加して悪さをしてしまうことがあります。 実際、私も飼い猫がトリコモナ…
7 Apr 2018
座り方で分かる猫の気持ち
日の当たる場所でうとうとしながらゴロゴロ。猫さんが座って、まったりしている姿は、飼い主にとって癒やし以外の何物でもありませんね。そんな猫さんの座り方で、気持ちを知ることができるってご存知ですか? ここでは、猫さんの座り方で分かる気持ちについてお話していきます。 猫の座り方で分かる?今どんな気…