26 Sep 2018
猫に氷を舐めさせても大丈夫?与える時の注意点は?
猫は人間と違って、汗をかいて体温調節をすることができない生き物です。夏の暑い時期などは、うまく体温調節をしないと熱中症になりやすくなる可能性もでてきます。 そこで活用したいのが氷です。氷をうまく使うことによって、体温調節や水分補給をすることができるのです。 猫に氷を与えても問題はない 冷た…
17 Sep 2018
猫がふみふみしている動画を集めてみた
猫ちゃんが気持ちよさそうにふみふみしてる様子・・癒やされますよね。 今回はそんな猫のふみふみ動画をピックアップしてみましたので、ぜひご覧ください♪ 当サイト管理人の愛猫らんか 我が家の愛猫らんかちゃん、カメラを気にしつつも、お気に入りの毛布の上で、お腹をナデナデされながら気持ちよさそうにふ…
9 Sep 2018
猫白血病ウイルス感染症(FeLV)とは?感染経路や症状、治療法、予防法は?
猫白血病ウイルス感染症(FeLV)は、多くの猫の死亡原因となっている感染症です。 名前に白血病とついているのですが、これは白血病の猫から最初に発見されたことからであり、白血病とは別の病気。この感染症によって白血病が発症することもあるのですが、ウイルスが影響を及ぼす場所によって、さまざまな症状が…
8 Sep 2018
鳴き声でわかる猫の気持ち
意外と鳴き声のバリエーションが多い猫ちゃん。特におしゃべりな子を飼っている飼い主さんは、「これって猫の鳴き声なの!?」というような面白い声を聞いたこともあるのではないでしょうか? まるで会話をするかのように様々な鳴き方で接してくる猫ちゃんを見ていると、どんな事を言っているのかな?と、気になって…
7 Sep 2018
猫のヒゲの重要な役割とは
猫ちゃんのチャームポイントの一つとも言えるヒゲ。 小さな鼻からちょんちょん、と伸びたヒゲ…とっても可愛いですよね。 そんなヒゲですが、実は猫ちゃんにとってとても重要な役割を担っていること、ご存知でしょうか? ここでは、猫ちゃんのヒゲについてのお話をしていきます。 猫のヒゲの役割について …
16 Aug 2018
猫に絶対に与えてはいけない人間の食べ物とは
動物は癒やしもあり、家族の一員として賑やかになることもあり、飼ってはみたいけれど…やっぱり一つの命。できるだけ長生きしてもらって、たくさんの時を一緒に過ごしたい…。そう思うものですよね。 そのためにも、飼うにあたっての注意点やポイントなどはしっかりと押さえておきたいところ。 とはいえ、一…
13 Aug 2018
猫を初めて飼うにあたって準備すべきものや飼い方のコツ、心構えは
世間は今や、猫ブーム。愛くるしい猫ちゃんの姿に毎日癒やされてみたい…。と、猫ちゃんとの共同生活を夢見る人も少なくないでしょう。 でも、猫を飼うのが初めてだったり、そもそも生き物を飼う事自体初めてだったりすると、不安がつきものですね。 何を準備すればいいのか? 飼い方のコツは? ……
12 Aug 2018
しっぽの振り方で分かる猫の気持ち
猫ちゃんは鳴き声や仕草などで、私達人間に対し、語りかけてくれています。飼い主としては、愛猫の気持ちには敏感でありたいものですね。 猫ちゃんの気持ちを手早く確認するには、しっぽに注目することがおすすめ。ゆらゆらと様々な動きをしているしっぽですが、その動きには深い意味が込められていること、ご存知で…