21 Feb 2018

猫さんを飼っている人なら誰もが通る道…そう、換毛期。夏毛から冬毛へ、冬毛から夏毛へ…と、とにかく抜ける抜ける!このままやっていたらハゲてしまうんじゃないか…?と思うくらい、大量の毛が抜けますよね。
私も毎年換毛期の時はブラシを片手に奮闘していたのですが…。スリッカーブラシでは本当にエンドレス。毎日のようにブラッシングしても一向に抜け毛がおさまらない…。
さて、どうしたものかと途方にくれていた時に見つけたのが、これ。
ファーミネーター!!
凄く興味がわいたので、とりあえず特徴を見てみることに。
ファーミネーターの特徴
どれどれ…とファーミネーターの特徴を見てみると、どうやら次の5つだそう。
- 軽いブラッシングで最大90%もの抜け毛を取り除いてくれる
- ファーミネーターでのブラッシングで皮膚被毛のケアができる
- 不要な毛がごっそり落とせるから換毛期に服やお部屋に抜け毛が付着しにくい
- 猫さんのヘアボール対策にも最適
- 短毛の猫さん用、長毛の猫さん用などラインナップも豊富
なるほど、スリッカーブラシで地道にやっているよりも簡単にケアができそう…という印象でした。ただ、ちょっと躊躇したのがお値段…なかなかお高い(汗)
でも、猫友達に相談したら本当にかなり良いもの…ということだったので、思い切って買っちゃいました。
というわけで!
早速我が飼い猫さんにファーミネーター体験をしてもらおうと思います♪
実際にファーミネーターを使ってみた
さて、今回ファーミネーター体験をしていただく子はこの子!
我が家の猫さんの中でも特に毛量が多く、換毛期の抜け毛が激しい黒猫さんです。
もともとブラッシングが大好きな子なので近くに呼び止め、撫でてあげながら早速ファーミネーターでのブラッシング開始!まだまだ本格的な換毛期というわけではないので、そこまで取れないかな~なんて思っていたのですが…。
…おやおやおや…スリッカーブラシでは考えられなかった量の毛がごっそりとれていきます!
猫さんも何だか気持ちよさそう…♪
結構ブラシのところが固いので、やさしくそっと撫でるような感じでブラッシングしてあげるのがいいかも。というか、本当に撫でるようにするだけでじゃんじゃん古い毛が取れていってくれます!
あまりにも強くしすぎちゃうと皮膚が傷ついちゃうかもしれないので、そこはご注意を。あと、お腹とかデリケートな部分は特に注意したほうが良さそうですね。
すーすーっととかしていると猫さんの体だけでなくファーミネーターのブラシのところにも毛が絡まるのですが。スリッカーブラシだといちいち指で剥がさなければいけないですよね?
でも、ファーミネーターはすっごく楽。ワンプッシュボタンというものがあるので、ここをぐいっと押せばブラシに絡まった毛を取り除けるんです!
片手でやりくりできるので、本当に楽…♪
この青い所をすっと押すだけでOKなんです!
そんなこんなでブラッシングをした結果、最終的にたった10分ほどでこの量の毛を取り除くことができました。
猫さんも満足、やったね!
この量…スリッカーブラシだけでやったら一体どれだけ時間がかかったことだろう…。時間短縮で飼い主さんの負担も軽減するし、猫さんのケアはしっかりできるし、一石二鳥ですね♪
しかも、スリッカーブラシのようにすぐにダメにならないところもいいなーと思いました。ほら、スリッカーブラシって使っているうちにブラシが抜けたり曲がったり…ってしていくじゃないですか。割とすぐに。
でも、ファーミネーターはブラシ部分がかなりしっかりしているのでそういった心配もナシ!
確かにお値段はなかなかだったけれど、スリッカーブラシがダメになる度に買い替えるってことを考えると…。長く使えて、性能や機能も十分なファーミネーターの方が圧倒的にお得だな~と思いました。これはいい買い物ができたな…♪
特にこれからは冬毛→夏毛に変わる最大級に抜け毛が激しくなる換毛期…。放置しておくと家中に抜け毛が舞ったり、服に付着するだけでなく、猫ちゃん自身もヘアボールになったり…と悪いことばっかりです…。
お家の清潔さと猫ちゃんの健康を守るためにも、ぜひファーミネーターを試してみてくださいね。
ぷぴ子
最新記事 by ぷぴ子 (全て見る)
- アビシニアンの特徴・性格・飼い方の注意点は - 2019年4月11日
- メインクーンの特徴・性格・飼い方の注意点は - 2019年4月10日
- ロシアンブルーの特徴・性格・飼い方の注意点は - 2019年4月9日